★★★静岡おやこ劇場は2019年3月に創立50年を迎えます★★★
低学年ABコース例会

CAN青芸
2019年3月3日(日)13:30
静岡労政会館ホール
開演の1時間前よりロビーでは「あそびの会」が開かれました。

折り紙でうさぎを折って、トイレットペーパーの芯に貼り付けます。

切り株型の的をめがけて・・・ピュ~ン‼
狙った穴の中にうさぎは飛び込んだかな?

例会記念にどうぞ~会員さん手作りの消しゴムはんこのうさぎ。
雨の中、会場にはたくさんの親子が集まりました。

<ステージアピール>
~2019年度例会作品の紹介~

~4/14(日)50周年記念自主活動のお知らせ~

~子どもたちによる「観るときのお約束」~

音響はシモシュによる生演奏。森に住むうさぎと、一人暮らしのおばあさんのお話。シモシュのセリフは全て楽器。うさぎの勘違い?や心の動き、気持ちなどが生音で表現されていました。子どもたちは音の変化に敏感に反応し、ドキドキしたり、そわそわしたり・・・。大笑いしたり、大人がクスッとしたり。
うさぎとおばあさんの本当の気持ちって・・・? ほんわか優しい気持ちになれる、素敵なお話でした。
<カーテンコール>

子どもたちからプレゼント?

ハイポーズ! つげさん かさねさん シモシュ
<終演後>
子どもたちはシモシュの楽器に興味津々です。

森のりすとも仲良しに・・・

うさぎにカプリッ‼

<終演後のロビー>
みんなで折ったうさぎをペタペタ!
かわいいポスターができました。

手作りのうさぎクッキー~子どもたちに大人気★

<感想>

力作が描けたよ~表紙に使って~♡

たくさんの感想が寄せられました。
ありがとうございます。

CAN青芸のみなさんと~

CAN青芸のみなさま、例会当番の北ブロックのみなさん、あそびの会を企画してくれた低学年活動部のみなさん、運営委員のみんな~、関わってくださったみなさま、お疲れさまでした。
みんなが笑顔になれる素敵な例会になりました♡
