【高学年CDコース例会】
あみあみばあちゃん

9月20日(土) 18:30開演
アイセル21 1階ホール
☆★☆会場装飾☆★☆

例会を盛り上げるために毎回、当番ブロックで会場装飾に工夫を凝らしています。
今回は、「あみあみばあちゃん」にちなんで、毛糸で作った飾りと、「おじいちゃんおばあちゃんとの思い出エピソード」をホワイトボードに飾り付けました。
☆★☆お知らせ☆★☆

開演前には、「企画総会」や秋の自主活動企画「みんなであそび隊」などの
お知らせをしました。
舞台の上では、あみあみばあちゃんが「編み編み」していますよ♪
☆★☆カーテンコール☆★☆


カーテンコールでは当番の南ブロックの子たちがプレゼントを渡しました。
今回は作品にちなんだものや、プレゼントしたいものをそれぞれ考えて手作りしたものでした。喜んでもらえてよかったですね。
☆★☆アナウンス☆★☆

アナウンスは、次回の例会の紹介などをします。
中学生のお姉さんの声が優しくお知らせしてくれました。

最後に、ヤノミさん、佳砂音さんと例会当番、搬出を手伝ってくれた青年たちと記念撮影です。
小心ズのヤノミさん、浅野佳砂音さん、当番ブロックの南ブロックや運営委員の皆さん、一緒に観てくださった焼津おやこ劇場と藤枝おやこ劇場のみなさん、ありがとうございました。
認知症のおばあちゃんとの日常を描いた作品で、大人は自分の経験と重ねたり、今後を想像したり、複雑な気持ちにもなりましたが、コミカルなやり取りにあたたかな笑いがたくさん起こりました。子ども達はお二人の軽快な手遊びのシーンを観て、一緒になって隣の子とやっていて、まわりの大人はその様子にもほっこりしました。会場の声や反応をひろいながらお芝居が進んでいき、生の舞台ってやっぱりいいなと感じました。終わった後も家族や仲間とたくさん語り合いたくなるお話でした。
会場を片付けた後には、事後交流でも楽しくお話をさせていただきました♬
ヤノミさん、佳砂音さん楽しい時間をありがとうございました。
