『ねこはしる』
【低学年A選択/Bコース/高学年CDコース】
1月25日(土) 静岡市民文化会館 A展示室





今回の例会はネコづくしです。会場装飾では、「我が家の自慢の家族(ペット)」で写真を持ち寄りました。受付や観るときのお約束、カーテンコールも南ブロックのマカロンサークルの子たちが猫耳を付けたかわいい姿で活躍してくれました。

上演後のアナウンスでは、次回の例会のお知らせなどを伝えてくれます。

搬出後には、アートインAsibinaの方と最後までお手伝いいただいた会員さんで記念撮影です♪
『ふうふうあ~ん』
【低学年A選択】
1月26日(日) アイセル21 35集会室



『ふうふうあ~ん』の例会は、Aコース選択で小さい子向けの作品でした。お兄ちゃんお姉ちゃんたちが、例会後「ふうふうあ~ん」するためのスープづくりを手伝ってくれました。


親子で「ふうふうあ~ん」♡

例会を楽しみにしていてくれた子が、アートインAsibinaさんにプレゼントの絵を用意してきてくれました。
アートインAsibinaのみなさん、例会当番の南ブロック、西ブロックのみなさん、運営委員のみなさん、そして一緒に観て下さった焼津おやこ劇場、藤枝おやこ劇場のみなさん、関わって頂いた全てのみなさん、お疲れさまでした。
久しぶりに2日連続の例会となりました。
「ねこはしる」では、装飾やセットもほぼない中で、ストリングラフィやオカリナなどの楽器とたくさんの「ことば」のお芝居に、観た人それぞれがイマジネーションをひろげることができ、表現の自由さを感じることもできたという感想が出ました。
「ふうふうあ~ん」は、静岡おやこ劇場では久しぶりの幼児さん向け作品となりました。小さい人たちが目を輝かせながら舞台を観ている姿を親や祖父母のかたが優しいまなざしで寄り添い、時に顔を見合わせて微笑みあう姿が尊い時間となりました。事後にお兄ちゃんお姉ちゃんが作ってくれたおいしいスープを「ふうふうあ~ん」して食べる姿もあたたかく、本当によい例会となりました。