『サマーアドベンチャー‼︎ 2019』
〜令和最初の夏祭り〜
in梅が島キャンプ場
8/10(土)〜12(月) 2泊3日
小4から大人まで28名で行ってきました!
【1日目】
いいお天気です!
保護者のみなさんに見送られ~「いってきます(^^)/」
<開村式>
<キャンプ場探検〜吊り橋渡り>
<食材ゲットレース>
大きい兄さん達が食材カードを持って逃げ回ります。 子ども達は欲しい物目指してひたすら追いかける!
逆にヤバイ食材カード持ってる兄さんに捕まったらアウト! 必ずその食材を使ってもらいます。
メニューはカレー
結果…どの班も美味しくできあがりました。
チョコレート、うまい棒、プリッツなどなど… どこへ入ったのでしょうか?
<ナイトウォーク&花火>
なぜか?馬も登場!!
【2日目】
朝は「ラジオ体操」から始まります
「朝食」
<水遊び>
ひたすら水遊びっ! 楽しいね~♪
<ピニャータ祭り>
実行委員(高校生)の力作!
ひよこ、かめ、てんとう虫のピニャータ
みんなで割って、中に入っているのが夕食のメニューです
ピニャータが割られてしまい涙する女子も(T_T)
中にはおまけのクッキーも入っていました
◆ひよこ◆ チーズタッカルビ
◆かめ◆ パエリア
◆てんとう虫◆ サラダ&フルーツポンチ
<キャンプファイヤー>
みんな声を出して楽しんでいました
<高校生によるファイヤーダンス>
高1男子3人、 初挑戦でしたが見事にまわしてカッコ良かったよ^_^
※ファイヤーダンスは、事前に練習をして、大人が立ち会い責任を持って行っています。
【3日目】
<しっぽとり&ガッチャン>
<闇にぎり>
高校生には内緒で、小学生と中学生で作りました♬
中身は何だろ~(;^ω^)
柿の種…わさび…?
<閉村式>
実行委員の高校生たち、スタッフの大人たち、当日に合わせて帰省してくれた大学生たち、高学年活動部のみなさん、関わって頂いた全てのみなさま、本当にお疲れさまでした。
みなさんのチカラと想いで、今年も「サマーアドベンチャー(高学年キャンプ)」を開催することができました。ありがとうございました。
静岡おやこ劇場の大切な活動の1つです。
子どもたちの生きる力と、豊かな心を育むために続けていきたいですね。